カテゴリー: 工具・道具

もう、前髪作って隠すしかない

毎回ヘルメット被った後、おでこにヘルメットの痕が残ります… 男性陣は髪の毛ペ …

PスリよりEスリが好き

スリーブで配線圧着する時、火報ではPスリーブをよく使用します。 メーカーによ …

重装備10時間(休憩挟んで)

取り外し以来の現場で、電気屋さんが送り配線してくれていて 感知器は埋め込みの …

安全帯に工具袋を移動して重装備

以前にもブログに書きましたがA工事の続き 今度は感知器取付です。 工具袋を安 …

名刺入れめちゃくちゃに悩んで決めました!

名刺入れって、免状も入れて毎日持つので、道具並みに悩みに悩んで…この歳になる …

感知器取付の合間にスプリンクラー仕上げ

代表が感知器取付!あの、例の感知器ボックスの付いている現場です。スプリンクラ …

ついに、BOAデビューです。

「BOA(ボア)」って聞くと、確実に私の〜♪未来を巻き込んで〜♪が出てきちゃ …

泡消火設備の一斉開放弁開放試験後の片付けが命

泡の薬剤が着くと、汚れますし、錆びますし、臭う… 現地では水洗いが精一杯です …

休みの日も抜かりなく…戦利品!3500円

息子の文化祭へ…久しぶりにキャンパスへ!笑 このテントに居るはずなんだけど… …

見積もりが甘かった…自社でやるしか無い!?

代表はスプリンクラー設備の更新工事の手伝いへ。フレキの巻き上げするようです。 …