カテゴリー: 工具・道具

3/3の秀久さん感謝祭行ってきました!戦利品は…

またまた秀久さんの感謝祭行ってきました! 以前のブログ→秀久さんの大感謝祭へ …

やっぱり年度末は忙しいですか?

今日から3月ですね! 午前と午後の物件の合間に、月額報酬変更届を千代田年金事 …

Y型ストレーナーの中身を覗き見

減圧弁の上にあるY型ストレーナー ストレーナーとは配管を流れる液体や気体から …

ニューバランス安全靴

安全靴並びに日頃の運動靴がまたまたダメになって… マンション部屋用を使ってま …

配線のクセをつかって巻きます

以前勤めていた電材屋で、配線やチューブを10mや20m、100mなど切り売り …

スプリンクラー作業は意外と繊細

先日、勉強でポンプ更新に行かせて頂きました。 午前は仕切弁、メインバルブの交 …

深いタイプの千住シーリングプレートは廃盤です。

昨日は450キロ近くの移動…今日は、事務所デーです。 点検票作成、消防署に郵 …

試験勉強以来です。

とある現場でスプリンクラーポンプの仕切り弁交換の際、お勉強として参加させても …

終端抵抗20kΩ!?丸出し?

感知器の送り配線の最後に抵抗を入れ断線がわかるようにします。 その終端抵抗、 …

スプリンクラー用語は車整備用語

来年やるスプリンクラーの流水検知装置のオーバーホール作業の打合せに行きました …