カテゴリー: 工具・道具

昭和な男は空調服を着ないのですか!?

毎日あついですね… 暑くて、バタンキュー(死語?)な毎日でなかなかブログ書く …

JECA FAIR 2024へ行ってきました

またまた展示会の為、ビックサイトへ 初日は32,000人来場と大盛況だったよ …

狭い場所は、変わって下さい

ジョイントしてあるアウトレットボックスを移設して吊りボルトにつける作業。 ネ …

フレキじゃなくて配管!

天井裏開けてみて…なんとフレキではなく配管でヘッド落としてる…初めてみた! …

レジェンド達の叱咤と激励

今日は先日の工事の残作業がありました。 防火戸用のブザーの取り付けです。 最 …

最近は手元ばかりで…腐りかけ

最近現場にでても、何にもしてないな〜 少しモチベーションが下がっているところ …

19.20は「ジャンボびっくり見本市」

代表が行きたがっていた、電工市のひとつ「ジャンボびっくり見本市」事前登録しま …

消火器の点検が一番クレーム多い

先日の講習の話の続きで、「消火器の点検舐めてる人多すぎ!一番クレームが多いの …

送水口等の結合金具は差込式へ(東京消防庁管轄)

ねじ式…口じゃなく奥が回っちゃってどうすんだこれ?みたいなところとかあります …

三相誘導電動機(モータ)のトップランナー制度

怒涛の講習4日間が始まりました。 皆さんが知ってる事書いても…なので法改正や …