カテゴリー: 工具・道具

2/15で閉店してしまった草加の道具屋さんで購入

先日、点検の帰りに道具屋さん発見!寄ってみました〜 購入品紹介します ●最初 …

NS弁(充水予差動式)オーバーホール作業での一幕

能美防災のNS(ニュー・スプリンクラー・システム)バルブユニットのオーバーホ …

フジヤ黒金・火報用C型ストリッパー

社長へ誕生日新しい火報用ストリッパープレゼントしました。 剥けない剥けないと …

略称は「アルノ」で!

最近、アルノあるのってアルバイトちゃんが言うんです。 何があるの? えっ、ア …

消防設備点検でハンディブロアーがマストになる日が来る!?

初回点検は、アナログ感知器でも現地発報試験で確認します。 一般の感知器は再発 …

狭小シャフトにあるアラーム弁OHに参りました

先日のアラーム弁オーバーホール作業 水抜いて蓋を開けたものの、中にあるジスク …

2芯の送りで短絡させました

完全に油断してました…感知器外すとき短絡(発報)させてしまいました。 しかも …

取締役になっておいてよかった

来客のある時に限って、代表は体調崩します。 株主総会や口座開設のための来客… …

「ブログ写真が出てきた。凄いじゃん」

代表に褒められて嬉しいのでブログに書いちゃいます! 代表が感度試験器の校正を …

甲4にねんせい、埋込ベースに完敗

最近、私に用事が無かろうと、工事の現場では腰道具をつけて現場に望みます。 だ …