カテゴリー: 消防設備のこと

消防提出書類は、正・副・控キレイに仕上げます

まだ半分くらいですが、、、点検結果報告書作成後に、正副控と3部印刷… 印刷か …

SECOM点検連絡 QRコード読み込みやりました

先日の物件、警備会社がSECOMでQRコードが付いてました。 以前の記事でも …

この折り紙作品が凄い!

先日作業着のまま行った病院の受付に折り紙作品がたくさん その中でも一際目につ …

なんですか、その武器!?

また〜みたことない工具を事務所の棚の奥の方から代表がゴソゴソ出してたのでパチ …

無線の指示が悪かった…

先日、来て頂いた初めて一緒に現場に入る消防設備士さんに受信機担当して頂きまし …

いよいよMakitaさん値上げです…

4月1日から、マキタさん値上げ…しかも大幅値上げらしいです。。。 買いたいも …

NITTANの保守モードスイッチを探せ!

ニッタンといえば、盤内にディップスイッチですよね! 新しい盤に、ディップスイ …

感知器増設と移設からの種別変更の作業致しました。

届出は設置届はもちろん必要ですが、軽微な作業(5個以内)2種類は着工届も必要 …

レンサンの点検って…

連結散水設備(第19)点検したことありますか? 私もあまりないのですが、先日 …

消防署独自の特徴がありました

他県の点検で、東京基準でいたので大変な目にあったので紹介します。 栃木県のと …