カテゴリー: 消防設備のこと

立体駐車場、点検中でした

昨日の帰り、弊社駐車場が赤信号で入れられない… しばらくすると青からまた赤… …

消防設備の軽微な工事

消防設備の軽微な工事については着工届が免除となり、設置届のみとなります。 見 …

最終日の夜勤でポンプ点検

ただいま夜勤から帰りました。 今日の夜勤は消火班!ハマりまくりでした。 今ま …

ロープで降ろすハッチ式避難はしごの点検

消防設備士のみなさん、点検用取手のないハッチのはしごってどう点検してますか? …

100人いて一人残るかどうか?

女性消防設備士が最近増えてはきてますが、辞めたとも聞くのでなかなか定着しない …

火災受信機にインターホン機能が付随しています。

マンションでの消防設備点検ではインターホンも点検します。 インターホン?と思 …

泡消火設備の一斉開放弁開放点検グッズ紹介

法改正により、泡の原液サンプリング検査をすれば泡放出試験が免除となりました。 …

チリンチリン点検

先日、とある物件の初回点検での事 パナソニックP型2級の受信機 停止かけてさ …

電話で問い合わせているにも関わらず…でも許しちゃう理由

栃木県の消防署は各市に消防本部があり、防火対象物点検の届出は本部、消防設備点 …

かの有名な「さのまる」ですよ

今日は佐野SA下りに朝トイレ休憩に寄りました。 代表が「なに?あの銅像」 え …