カテゴリー: 消防設備のこと

名を連ねることができました。

東京防災救急協会HP いわゆる協会の丸シール事業者一覧に掲載されました! 登 …

違反対象物の公表制度について

これもまた、先日の講習会で教えていただいたもので、東京都独自だそうですが、重 …

リニューアルの見積もりで調べまくる

代表だけ現場で私はお留守番の日… 前日の点検票仕上げたり、見積もり作ったりし …

神田消防署の4階売店にて本購入

先日、図書の購入で神田消防署の建物へいきました。 ちょうどはしご車の梯子を延 …

代表!2年ぶりに消防提出しに窓口へ

設置届や点検結果報告書の消防提出は、大体私が行っています。 以前代表は、とあ …

高性能型消火器をご存じですか?

黄色のラベルに高性能型と書いてある消火器 東京都では最大10万円(助成率2/ …

見積もりが甘かった…自社でやるしか無い!?

代表はスプリンクラー設備の更新工事の手伝いへ。フレキの巻き上げするようです。 …

認定のない固定はしごは避難経路

先日の点検時に、いきなりありました。 認定品ではない、固定はしご よく、避難 …

消防用設備等保守業務従事者学科・実技講習会に参加しました。

(公財)東京防災救急協会主催の講習に参加しました。 いわゆる、点検済み丸シー …

交流電源灯が青い!ニッタン製P型1級受信機

この写真、何か違和感を感じませんか? そうです。 交流電源灯と回路電圧灯が青 …