カテゴリー: 消防設備のこと

深いタイプの千住シーリングプレートは廃盤です。

昨日は450キロ近くの移動…今日は、事務所デーです。 点検票作成、消防署に郵 …

女性点検班、1班で動くには

先日のブログでも書きましたが、女性だけで1班動くのが厳しい理由を今日は書きま …

小池ゆり語さん満載

Eラーニングの講習、2日で7時間、やっと半分進みました。 60分でひと講座。 …

Eラーニングで職長・安全衛生責任者講習受講

色々調べたところ、2日間の講習のようで日程がなかなか合わず 「Eラーニングで …

昭和な職人さんと仲良くなったから

作業の際、次何使うかな〜と手元やったり コレどうしますか?と正解がない時の判 …

終端抵抗20kΩ!?丸出し?

感知器の送り配線の最後に抵抗を入れ断線がわかるようにします。 その終端抵抗、 …

防犯センサー解除のパスワード忘れちゃった!?

昨日のやっちまった〜で思い出しました。とあるマンション居室内の点検 初めて防 …

2024年の仕事初めに新しいヘルメット

2024年、今日から仕事初めです。 代表はお酒を飲まないので毎年恒例の緊急対 …

スプリンクラー用語は車整備用語

来年やるスプリンクラーの流水検知装置のオーバーホール作業の打合せに行きました …

火報専門ですか?…出来ることはなんでもやりますよ。

先日代表が、スプリンクラーの改修工事へ行き、火報も工事があると聞きつけ、「や …