カテゴリー: 消防設備のこと

今話題のNetflix「忍びの家」でも消防設備が!

以前、映画ATARUでスプリンクラー誤放射させるエピソード紹介しましたが・・ …

消防設備士5年目突入だわ。

最近代表から、「お前も5年だろ〜」といわれ、いつまでも初めて顔出来ないお年頃 …

消防設備界隈の今ブーム?

最近のブログの検索に変化がみられてます。 ベンジンとaベンジンの違いを書いた …

「火災断定」初体験

今回の講習にて色々学ばせて頂き、改めて点検ってただ見るだけではなく、点検要項 …

調速器と着用具の間、ロープは10センチに

いよいよ、避難器具の研修!降りるの楽しみだな〜 ところが雨の為降下は中止!! …

消火器の点検が一番クレーム多い

先日の講習の話の続きで、「消火器の点検舐めてる人多すぎ!一番クレームが多いの …

PFAS非含有泡消火薬剤への交換についてまとめました。

まず、現在駐車場の泡消火設備の泡消火薬剤は、ほとんどが化審法により規制された …

送水口等の結合金具は差込式へ(東京消防庁管轄)

ねじ式…口じゃなく奥が回っちゃってどうすんだこれ?みたいなところとかあります …

三相誘導電動機(モータ)のトップランナー制度

怒涛の講習4日間が始まりました。 皆さんが知ってる事書いても…なので法改正や …

スプリンクラー作業は意外と繊細

先日、勉強でポンプ更新に行かせて頂きました。 午前は仕切弁、メインバルブの交 …