カテゴリー: 消防設備のこと

泡の原液で手がヒリヒリと独特な臭い…

泡の原液入れ作業…と言っても私はポリタンク運んで用意したり、モンキーやパイレ …

乙4取得後の甲4取得で再講習の乱(欄)

保育園落ちた。日本死ね。くらい、めちゃくちゃむかついたので、ブログに書くんだ …

甲1と甲4だけでなく、電気工事士も。なにより経験があります。

消火栓の始動器のメーカー違いで交換をしました。 消火栓ポンプ制御盤の中にあり …

iPhoneの写真、一周しました

写真をcloudにアップロードするとき、番号がでます。 あれ?気がつけば00 …

あと1ヶ月は、これで!

今年もあと2ヶ月となりました。 事務所の消火器問題… 12月に使う粉末50型 …

絶妙なタイミングで写真をとるには…

このタイプのGP3級(インターホン)…発報写真撮るの難しいです。 これ上手に …

ノーミR-22受信機にアドレス感知器を読み込ませる

なんで今日の感知器取付は、ヘッド付けないんだろ〜? と思いながら、ベース取付 …

これこそが主音響

火災受信機に、主音響停止・地区音響停止とありますが… 地区音響はベル…主音響 …

感知器のアドレス設定しまくりました。

ホーチキ製感知器のアドレス設定 普段なら1個か2個… 代表が防火戸の結線しに …

私が天井潜ります!

私、以前200φのスピーカーの穴に頭突っ込んで天井裏覗く事、書きましたが 今 …