カテゴリー: 消防設備のこと

年末年始の緊急対応の待機

とある会社様からの、依頼で社長は年末年始緊急対応係です。 結果の報告、一応聞 …

ベンジンとAベンジンの違い

熱感知器用の試験器を使用する際、白金カイロの燃料としてベンジンを使います。 …

臨機応変な対応がファインプレー?

先日、とある商業施設の点検にて、私は代表と放水型の点検で、別班。盤についてま …

12月は元請け会社の立ち会いが連続です

年末のご挨拶の時期ですからね〜 行くとこ、行くとこ、立ち会いがいる! 前もっ …

試験復旧と自動復旧ってどう違う?両方いれるの?

このタイプ!!ノーミのP型受信機、停めづらいし…操作しにくい あまりいい写真 …

「あなたこの仕事で正解よ」居住者様に言われました

先日マンション点検時の居住者様にお声がけ頂きました。 ピンポーン 慌てて玄関 …

点検と同時で不具合改修と工事まで

やっぱり代表すげーな。 たまに、口が悪すぎてムカつくけど 帳消しにするくらい …

圧が怖くて張れない小心者

地下ピットにあるポンプ室なので一人 締切・流量試験後、 「ショウアツしたの? …

ノーミ(試験機能付)アドレス感知器の番号書いてないのは何番?

今度、点検同時にて感知器交換するので、新しい感知器にアドレス設定して準備をし …

シールが得意なだけです!

はやいっすね〜火報班に言われました! 「え〜シール剥がすのと貼るの得意なんで …