カテゴリー: 消防設備士の日常ブログ

個人事業主から会社にしての周りの変化

一番は見積もりです。 今までは、言い値でやっていたことが 見積もりお願いしま …

ホームページやブログは会社の顔

まさしく、今このブログを読んでくださって、どんな会社なのかHPもみて下さいま …

自火報着工届で物入れの感知器について消防署へ聞いてきました

収納1㎡未満にはつけてないのですが…と先日着工届出すと 「物入れには基本全て …

適当が当たってるだけです

マンションのお部屋の中に、サウナ室をつくる コロナの影響で、自宅にサウナが流 …

免状写真ください。

「期限切れとかなっちゃうので、免状裏写真下さい。」 とある会社様から、ご連絡 …

不具合をみれるかどうかが点検

「異常ありませんでした」 普通なことって最高ですね。 よく、うちの代表がいい …

現場100回なんで!

「いい靴はいてますね〜」気づいてくれる人います。 てへ。安全靴や普通の運動靴 …

女性の方初めて!女性でよかった。

マンションの応援物件にいくと、居住者様によく言って頂けます。 男性が9割9分 …

6/19 甲種4類の試験にむけて

朝早く現地到着した時や昼休みなど隙間時間を利用して勉強しています。 自動火災 …

地区音響完全停止の外し方、イキって教えてたら…

能美防災製の音響完全停止は保守押してから音響ボタン長押しです。 ベルの鳴動試 …