カテゴリー: 消防設備士の日常ブログ

洗車は内窓を制すること!

二人しかいない会社ですが、工事用と点検用車2台使用しております。笑 6月の後 …

ニッタン受信機は一斉鳴動スイッチがあります

ニッタン製の火災受信機点検の際、盤内ディップスイッチで主音響・地区音響完全停 …

6/19甲種4類出題問題思い返して…

得意のテキストみての反省会…私は製図から解きました! 製図は2問です。 1、 …

オイシイところは私がもっていく

リフォーム工事は役割分担をして、なるべく早く他の作業の方に邪魔にならないよう …

甲種4類試験での出会い!

試験会場に私の席の前に女性が… なんと取引先の女性社員さんではありませんか? …

待ちに待った、甲種4類試験日

3月に申し込んだのに行けなかった甲4試験 5月も請けのお仕事で断念! ついに …

Google先生、上がってきてます。

全くGoogleに認識されてなかった、このページ じわりじわり上がってキテマ …

健康診断行ってきます

会社にしてから初めての健康診断へ!これも大事な仕事のひとつです。 代表もバリ …

新しい免状取りに行きました!

ついに、私も甲種消防設備士です。 甲種は点検・整備に加えて、工事ができるよう …

「現場の女性をみていると…」お声がけ頂きました。

先日のマンションのリフォーム工事で、受信機での操作がありました。 最後の発報 …