カテゴリー: 消防設備士の日常ブログ

ヤマトプロテックの消火器に使用済み表示がなくなってる…?

点検票作成中に気がついたのですが、、 ヤマトプロテックの消火器の特徴といえば …

健康診断結果が来ました。

先日受けた健康診断の結果… 私、オールAでした!初めてかも〜 病院お墨付きの …

もう空調服なしではいられない

まだ6月なのに、真夏な暑さから今日も暑い… 昨日、曇りで30℃予想だったので …

製図の試験勉強はYouTubeなのです。

甲4の試験勉強はYouTubeをみてました。 現場では実際の活線作業を見てお …

独立して丸2年になります。

私、一人親方になり2年になります。 コロナ真っ只中の時です。 とある防災屋を …

半期決算でした。

実は我が社、5月は半期決算だったようで、税理士事務所のおじさんにも先日来社頂 …

極性の有る感知器!?A接点とB接点を理解する

先日の感知器交換工事での出来事 基本的には 火災感知器は接点を閉じて発報…A …

放水後のホース干してます。

点検で放水があると、事務所のトイレ(ユニットバス) こんな感じで、ホースのカ …

2時間程度外にいたら…

火傷です。 連日の35℃超え… 日曜日ちょっと外出たら、日焼け超えて火傷しま …

近隣の方向けにチラシ作成中!

営業活動は代表に任せきりで… 私、現場に出ない時間できることは 事務作業! …