カテゴリー: 消防設備士の日常ブログ

甲種3類試験まで、あと一週間

消防設備士試験、今年に入り甲種も受けられる様になり、試験の連続です。 (乙種 …

曜日感覚がありません…

今日は3連休の初日なんですね。 土日も関係なく、仕事の依頼があれば行くので、 …

アミアミの古い定温式スポット型感知器に出会いました

私もついに、これか〜!!定温式スポット型感知器に出会う事が出来ました。 噂や …

ポケットにいつも入れっぱなしな点検用ガスが役に立つ!

点検でいつも使って、ポケット入れっぱなしになり… 点検バックでなく、自分のバ …

バナナスムージー味どうしますか?

バナナスムージーが一番簡単。包丁要らずですから〜 味よし、コスパ良し、お通じ …

感知器が手に入りにくい!ならば…

どこの問屋に問い合わせても「メーカー在庫なし」納期未定… 今、こんな状況です …

どうしてこの仕事に就いたのか?と聞かれました

先日感知器の交換でお客様のお部屋内で作業していたときに聞かれました。 「男社 …

R型ホーチキの地区音響一斉鳴動スイッチって…

こちらの物件、手作りのカバーがされてる… かなり大きなタワーマンションでした …

実家のリフォームで感知器交換「取外編」

少し前のおはなしですが、実家の母から和室から洋室にリフォームしようと思って… …

キウイ・バナナ・メロンだね

昔、こんな歌ありましたよね…確か、「君たちキウイ・パパイヤ・マンゴーだね」 …