カテゴリー: 消防設備士の日常ブログ

送りはできるよな?

「はい!やらせてください!」 送り=送り配線です。感知器を取り外して線を繋げ …

今月末、事務作業がバタバタしちゃいます。

なんだか、今月あたためている書類がものすごくて… さらに8月の請けの点検はペ …

免状甲4申請!免状コピー申請で出来ました!

昨日の現場終わり…また来ちゃって、、、幡ヶ谷にある消防設備士試験センター。 …

別々現場で代表の凄さに改めて気付きました。

先日、現場が重なってしまい 代表は、とあるビルの放水型SPの点検へ。(出来る …

7/23試験の甲種3類出題問題を思い返して…

製図から取り掛かりましたが、計算に時間を費やしてしまいました。難しい製図やひ …

甲3試験日です!

今日は、試験で幡ヶ谷の消防設備試験センターへ せっかくなら、窓口で甲4の免状 …

実家のリフォームで感知器交換「取付編」

ついに、壁紙の交換の日、再び代表と実家に取付に参りました。 代表監修の元、自 …

甲4試験結果でました。

昨日は、6/19父の日に受けた甲種4類の結果発表! 絶縁抵抗計のことを接地抵 …

触媒栓救出大作戦!

先日、排煙機の蓄電池交換作業しました。 雨降ると感電の危険があり、作業ができ …

バナナ最強説!

バナナって栄養価も高く、安いし、腹持ちもいい〜 バナナスムージーばっかりじゃ …