カテゴリー: 消防設備士の日常ブログ

昔の話になるとき。

先日の現場に行く途中 観覧車のゴンドラ、半分無くなってます… 営業は8/31 …

色々な差動式スポット型感知器のベース

「差動はお任せ」なんて言ってみましたが、 とんでもねぇです。 甲4 ピカピカ …

あれ?自分担当ですか!?

最近、とある会社のリフォーム 同じ担当者の方の物件が続いていて、 「あれ?ま …

9月にやらなければならない事

代表は再講習、私は更新。 と言っても、消防設備士の資格ではなく 代表はとある …

感知器の取付任されました!

あったまっていた、リフォーム物件の取付の日を迎えました。 「ガス漏れ(検知器 …

「消防設備士 ブログ」で検索されてる!

なんと、このブログに辿り着く方 「地区音響完全停止 能美防災」 が強いですね …

消防設備士試験を電子申請したものの、、、支払えない!?

消防設備士甲3電子申請しました。 申請までは、卒なく 支払いのところで、 税 …

ペーパーファスナー?綴るやつです。

100個入り残り4個!!96個使ったのですね。 届出に、正・副・控 3個使い …

リフォーム中のマンションの一室に15人!?

とある、マンション2LDKに感知器取付・試験に行きました。 最初のオートロッ …

代表の目標聞きました!

1日一件! 代表の目標だそうです。 が、初日から 「今日午後お願いできますか …