カテゴリー: 消防設備士の日常ブログ

目指すは、ガス消火用の感知器交換!

甲種3類の試験まであと5日!追い込みです! なかなかスイッチ入らず… ちょっ …

丁寧は過ぎるとよくないこともある

点検でお客様の居室へ入室の際、 「不具合の改修があると管理会社から聞いたけど …

これこそが主音響

火災受信機に、主音響停止・地区音響停止とありますが… 地区音響はベル…主音響 …

第21杯目 飯田橋「髙はし」

気になっていましたが、混んでいてなかなか行けずにいたお店 中華そば 髙はしさ …

ピンチはチャンスなのにな〜

先日ランチでいった新宿にある、とあるチェーン店 まず、いらっしゃっいませもな …

感知器のアドレス設定しまくりました。

ホーチキ製感知器のアドレス設定 普段なら1個か2個… 代表が防火戸の結線しに …

道具の沼…なんとなく分かってきたような

いつも最低限しか持たず、点検も工事もしていますが、、 代表の手元係から突然ぱ …

覚悟と責任を持って取り組む

先日のマンションの点検にて、管理人さんが新しく代わり女性の方でした。 「色々 …

surfacePenの電池って…?

点検票などPDFに書き入れるとき大活躍のSurfacePen 突然効かなくな …

またまた交通規制があるので…

1か月の間に二度も、交通規制… 今日は現場が近くて、15分くらい! なのに規 …