カテゴリー: 消防設備士の日常ブログ

仕事納めでアレまで大掃除

我が社は昨日を持って、仕事納めです! 今年の始まりは、新年5:00の緊急対応 …

第26杯目 六本木「拉麺はま家」

このラーメン日記も年内最後となりました。写真撮りわすれたりして紹介出来なかっ …

ベンジンとAベンジンの違い

熱感知器用の試験器を使用する際、白金カイロの燃料としてベンジンを使います。 …

臨機応変な対応がファインプレー?

先日、とある商業施設の点検にて、私は代表と放水型の点検で、別班。盤についてま …

二番手がMVP!?

短大時代の女子野球の話の続き。全国大会(マドンナたちの甲子園)準決勝で起こり …

誇らしき「最強の二番手」

私の昔むかしの話…短大の時、女子野球をやっていました。 高校3年生の時、バッ …

ついに、補欠の登場!

工事応援の現場にて、感知器取り付けの機会がありました。 初日は出番なしだった …

早め早めの行動が…

月末に給与(報酬)振込みですが、年末なので早めに振り込んじゃいました。 だっ …

12月は元請け会社の立ち会いが連続です

年末のご挨拶の時期ですからね〜 行くとこ、行くとこ、立ち会いがいる! 前もっ …

無線は感じるものだから。

先日の工事応援の猛獣使いの話の続き… 無線は生命線。個数が一人一個ない時、防 …