カテゴリー: 消防設備士の日常ブログ

レンサンの点検って…

連結散水設備(第19)点検したことありますか? 私もあまりないのですが、先日 …

秀久さんの大感謝祭へ行ってきました!

埼玉所沢にある秀久さんの大感謝祭へ行きました。 新所沢と入曽の間らへん… 渋 …

ラーメン日記の海外コメントをきっかけに!?

ラーメン日記という、消防設備とは全然関係ない記事も書いておりますが、 第9杯 …

消防署独自の特徴がありました

他県の点検で、東京基準でいたので大変な目にあったので紹介します。 栃木県のと …

甲種3類、発表でした

3度目の挑戦! 結果は… だめでした。また鑑別で計算間違えたかな?1.2かけ …

うるう年の「学校へ行こう」世代です

4年に一度のうるう年、同級生に2/29生まれが2人もいます。 中学生の頃、V …

ガス消火設備の法改正について

またまた先日の消火の講習で得た情報を紹介します。 これは、代表も知らなかった …

松戸の道具屋へ初めて行ってきました

YouTuberの皆さんが道具屋のなかでも松戸がアツイ!との事で、先日初めて …

「心臓が痛い」って言ってしまう

鎖骨下から脇の下のズキーーンと痛い感じ。息吸うのも痛い。動けない。 「イテテ …

集熱板って呼ばないでください。

先日の講習で、日本消火装置工業会の方が講師でした。 スプリンクラーヘッドの相 …