カテゴリー: 消防設備士の日常ブログ

入札登録の準備と一緒に進めたもの

東京防災救急協会(協会のあの丸シール)の登録事業者の手続きです。 2023年 …

社長案件の電話

社長案件の電話がかかってくる時ほど、代表とは一緒にいないとき。不思議。 事務 …

月末なのに…月曜日0時はメンテナンス中

7/31月末は給料振込みなので、0時併せて振り込み関係待ちます。 なんとメン …

お役所仕事ですから

消防設備の仕事に関わって、今までの経験が生かされてます。 学生の頃の野球部に …

ついに、取りに行けました!

甲3取得し、なかなか取りに行けなかった 消防設備士免状、新しくなりました。 …

見た事ない消防車たち

今日の現場帰り、おびただしい数の消防車7〜8台。 しかも見た事ない消防車。 …

ブログ書いていた甲斐がありました。

最近、「オールナンバー」での検索があります。 6月は何のためにブログ書いてい …

入札ビギナーズラック

実は、東京都の入札に6月から参加してまして、、、 7月の頭に初の希望だして、 …

健さん足痛いっす

室内の点検時、リフォーム工事で使用する健さんを使用してます。 10000歩も …

まだ取りに行けていません

先日申請した甲3の免状…21日発行です。 窓口受付の窓口受け取り… 送って貰 …