カテゴリー: 消防設備士の日常ブログ

休みの日も抜かりなく…戦利品!3500円

息子の文化祭へ…久しぶりにキャンパスへ!笑 このテントに居るはずなんだけど… …

見積もりが甘かった…自社でやるしか無い!?

代表はスプリンクラー設備の更新工事の手伝いへ。フレキの巻き上げするようです。 …

ニッパーの切れ味が悪いのです

この日は、どれだけ代表をイライラさせてしまったのでしょう。 要らない配線を抜 …

詰め放題は得意なんです。

あ〜主婦力が生かされた!? 感知器と、非常放送のスピーカー撤去後 活線だけを …

A工事・B工事・C工事

私たちが普段している、リニューアル・リフォーム工事は、B工事やC工事。先日A …

A工事用の立ち馬(足場台)

A工事は脚立禁止です。 じゃあ、どうやって作業するの? 立ち馬(足場台)や作 …

TOOL JAPAN 2023参戦しました!

秀久さんのYouTubeをみて…幕張メッセ行ってきました。 秀久さんと言えば …

認定のない固定はしごは避難経路

先日の点検時に、いきなりありました。 認定品ではない、固定はしご よく、避難 …

消防用設備等保守業務従事者学科・実技講習会に参加しました。

(公財)東京防災救急協会主催の講習に参加しました。 いわゆる、点検済み丸シー …

第38杯 NEWラーメンショップR4

ラーメンショップと言えば、ネギラーメン!! こちらは、わかめが乗ってました。 …