カテゴリー: 女性設備士

違反対象物の公表制度について

これもまた、先日の講習会で教えていただいたもので、東京都独自だそうですが、重 …

図面はIllustratorでもできた!

今までCADで行っていた図面 CADやるときCAD図もらってからやるのですが …

感知器取付の合間にスプリンクラー仕上げ

代表が感知器取付!あの、例の感知器ボックスの付いている現場です。スプリンクラ …

ニッパーの切れ味が悪いのです

この日は、どれだけ代表をイライラさせてしまったのでしょう。 要らない配線を抜 …

詰め放題は得意なんです。

あ〜主婦力が生かされた!? 感知器と、非常放送のスピーカー撤去後 活線だけを …

誕生日…勇気を出してみてよかった。

ついに先日30代に終わりを告げました。 そんな40歳初日は、短大時代(大学女 …

湖池屋社長の金言を聞いて

朝、ZIPの特集をみていて、ポテトチップスの湖池屋の社長さんでした。 商品開 …

女性設備士の流動は特に激しい

先日鍵を返却に別館の防災センターへ 「女性って珍しいですね」とお声かけ頂きま …

「おい、甲4」と言われたときはチャンス

代表と現場応援へ行くと、代表に「教えて下さい」っていつも質問受けてます。 す …

学校の点検でやってよかったこと

本日をもって、長い夏休みの点検が終わりました… 学校の点検は何日も行かないの …