火報専門ですか?…出来ることはなんでもやりますよ。

先日代表が、スプリンクラーの改修工事へ行き、火報も工事があると聞きつけ、「やりますよ」と仕事を取ってきた仕事が終わりました。

これが、結構な現場でして…2種3種の多信号式煙感知器にすべて終端抵抗がついていて、送り配線??ってなる。

非常用スピーカーもやる事になり、アッテネーター効くように取り付け。

共に、配線引き直しで…電気屋さんがやってくれていたのですが、送り配線じゃない!?なんて事まで。

まずは、配線を全てチェックしてからなので時間がかかる…

なぜか、感知器は断線でたり、スピーカーはアッテネーターが後日効かないなんて事がありながら(原因は不明。圧着し直したら直りました。)

工事後に、異常がでてまた行ったり…なんやかんや、無事終わりました。

担当の方に、「火報専門なんですか?」と聞かれ…「あ、そっかSPで最初来たんですよね」

出来ることは、なんでもやりますよ。

と答えている代表すげーな。

以前も、何が得意ですか?と聞かれ…「ん〜火報ですかね?」

え!そうなんですか?意外!

誘導灯交換かと思った。笑

(その時によって違う。気分らしい。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です