終端抵抗20kΩ!?丸出し?

感知器の送り配線の最後に抵抗を入れ断線がわかるようにします。

その終端抵抗、大体10kΩが多くたまに5kΩのものもありますが、、、

なんとホーチキさん、20kΩの抵抗が!!

何百、何千もの感知器を取り付けてきた代表ですら初めて見たわ〜と。

10kΩの抵抗を2本付けてみてはだめか?

やっぱりみんな考えますよね…ダメなんです。

と言うことで、20kΩの終端抵抗を注文したのが入荷したので取りに行きました。

ところがどっこい、被覆がついてないのです…

スミチューブ(熱で収縮するチューブ)を買ってきて、一本一本長さに切って、納める。

という地味な作業をちまちまやりつつ…(代表が)準備をしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です