違反対象物の公表制度について

これもまた、先日の講習会で教えていただいたもので、東京都独自だそうですが、重大違反のある防火対象物を公表するサイトができているそうです。

設置義務違反の防火対象物(立入検査後14日経過後)や

違反を2以上、複数回に渡り指摘を受けている防火対象物(立入検査後2月経過後)

公表となるようです。

東京都の公表棟数1779棟(H23.4〜R5.8)

是正棟数1526棟

85.7%の是正率となっているそうです。

確かに、都内のビルの点検の際

「是正は今日できるものはする。不具合はすぐ見積もり欲しい。だから、指摘あげないで欲しい。」

と言われた事あります。でも、不具合は不具合なので指摘となりますが、すぐ改修して頂ければ問題ないですよ。

と言った事あります。

もしかして、今思えば、公表の経験がおありなのかもしれないです。

https://firemap.tokyo.dsvc.jp/?layer=4002

あのサイトみたいですね…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です