株式会社は厚生年金強制加入です。

厚生年金と労災保険に加入したいのですが、ネットで調べても、わからない!

お仕事で一緒になる会社設立した方に聞いてみたり、

得意の税理士のおじさんに電話〜

社労士さんに聞いてみたほうがいい。電話してみな〜

長いお付き合いになりそうなので、同じ建物内の社労士さんに電話相談。

色々お話して、そこまでわかってれば取締役だけなので書類は簡単ですし、年金事務所へ行ってみてください。だめでしたらお力お貸しします。労災保険は、取締役だけですと加入できないので民間のものに加入下さい。

なんて、いい方なんでしょうか!

しかも、初回なので相談料も無料でいいと!

従業員増えた暁には、お取引お願い致します!

労災保険は、事務所借りた際に火災保険に加入したところに見積もりお願いして、契約しました。

下請けさんまで保証のもので、コロナ特約もつけました。

これで安心して、仕事できますね。

1.会社設立のきっかけ…インボイス制度と「開口部バツですね」

2.会社ってすぐできるの?

3.はい、じゃあこれ全部

4.会社名は「オールナンバー」

5.事務所の契約とテーブルセット

6.ロゴって自分でできるの?なら〜

7.ついに会社設立となりました

8.恐怖の宿題…名刺とHP作って!

9.銀行口座はすぐできない

10.事務所が癒しの場所へ変わりました

11.口座の審査落ち…消防設備の開業届

12.消防設備開業届(無事受理)と消防監査

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です