Updated on 4月 20, 2023
毎日、選挙選挙で思い出したこと。
いよいよ23日、統一地方選挙投票日。
本当に、なんでこの車線動かないんだろ〜と思うと選挙カーが!なんてことが最近多いです。
タスキをつけた候補者をみて、
中学生の時、生徒会長の当て馬候補にさせられたこと突然思い出しました。
中学2年生の時の担任のマッキーが、生徒会を請けおっていて、毎日でませんか?の嵐。
毎日帰りの会で全員を口説いてくる〜
興味ないです〜市内では負けなし程度ですが、大所帯のソフト部キャプテンだったので、顧問もソフトは素人ということもあり、部活のメニューやチームのこと考えて忙しいし。人数多いのでいざこざが多い…
会長候補がいないと、何回か個別で頭下げられましたが、ごめんなさい〜
と断っていた受付最終日。
先生に残ってと言われ…(この残ってって、結構いまでもトラウマです。)
「改革派のあなたの風が欲しい…」
風…?会長候補、他のクラスででたから、自分いらなくないですか?
「じゃあ副会長で。」
はぁ…?話ちがうじゃん。
「いや、勝ち負け関係なく、でてくれないか?会長候補が毎年一人という風習を壊したいんだよ。」
知らないけど。まあ、確かに私は男女分けるのおかしいとか言ってますけど…
「推薦人が出てて、お願いしたいんだ。」
…まじですか?
ん〜朝練もあるし。ソフト部どうするんですか?
「朝練のあと、ちょっとだけ襷かけて門の前立つだけでいいから。」
負けて良い試合なんてないでしょ。やるなら会長だし。って…誘導され生徒会長立候補者に。
推薦人がピアノも習字も勉強もできる優等生。
○○ちゃんがでなよ〜というと、
私つまらないから。と。
え、なんだその理由。めっちゃ面白いよ〜私、面白いの?なんだよ〜笑
垂れ幕書いてくれて、、、
「TRY ME〜私を信じて〜」安室奈美恵マルパクリ。
応援演説が「男女分け隔たりない学校にしたい」の内容が素晴らしかったので、私は
公約の「改革。男社会ぶっ壊します。」だけ。
今の自分と変わらない…ブレない…笑
そりゃ〜あの頃は拒絶反応も凄かったり…結果は残念でしたが、人前に出て頭下げてお願いするということ、全校生徒の前で自分の意見を述べたり良い経験したかな。笑
そーいえば、その会長になった奴、中2の終わりで引っ越して、繰り上げ当選?のところ
他のクラスから候補者がでて、
2回も選挙選やりましたよ。
2回目は活動する暇なく、もちろん結果ダメでしたけど。笑
ソフト部で初県大会もでたり、一年生が30人以上も入って、大変だったのでキャパオーバーだったので結果良かったです。
最後にマッキーから「ありがとう。良い選挙だった」って…ちょっとイミワカリマセン。自己満足じゃん。
それにしてもマッキーにはやられたな…笑
あと、多分推薦人の子、出たくないから私に押してけたんだろうな…笑
急に思い出した四半世紀以上も前の話。