Updated on 3月 7, 2023
レンサンの点検って…
連結散水設備(第19)点検したことありますか?
私もあまりないのですが、先日立て続けにレンサンの送水口方式とポンプ方式有りましたので紹介します。
連結送水管(第20)はマンションなどにあるので、機会はあるかと思います。
二つとも似たような設備で、消防隊が消火活動しにくい場所にある設備で、ポンプ車から水を送る場合。
連結送水管は3階以上にあるのはハシゴ車が届かないから。
連結散水設備は地下ピットなど、消防隊が侵入できない場所に連結散水ヘッドが設置されています。
レンサンの点検…耐圧試験以外は外観点検です。
仄暗い狭い地下ピット
地下ピットは基本寒いのですが、
ヘルメット着用で狭い穴をくぐるので汗かく…
ポンプ方式のものもあります。
屋内消火栓と兼用になっているもの。
地下階に見た目はスプリンクラーのようなヘッドで、末端試験弁もあります。
ちなみに連結散水設備・連結送水管は消防設備士1類・2類の資格が必要です。