甲1と甲4だけでなく、電気工事士も。なにより経験があります。

消火栓の始動器のメーカー違いで交換をしました。

消火栓ポンプ制御盤の中にあります。

メーカーが違うのでみんなで解読作業。

だから、代表が呼ばれたのか〜

からの結線(代表)

さて、試験。私は発信機係!

受信機消火栓遮断定位

よっしゃー発信機押しまー…

あら?ちょっとまって…表示灯ついてないです

再結線作業…はい!つきました!

発信機押します!ボチ

フリッカーせず、発信機連動せず、ポンプ始動が受信機表示せず、、、?

なんと受信機結線が間違えていることが判明!

なんで判明したんですか?

代表はポンプ始動させながら線を入れ替えしたらしく、、

「スパークしなくてよかった〜」

こんな細い線ですが、200Vが流れている…

くらいますよ!!まじで危ない!

ポンプだけでなく、受信機も絡んでいて、さらに200V…

600V以下は電気工事士的には軽微な作業

とはいえ

甲1.甲4だけじゃできないっすね。経験ないと…だから、依頼きたんですね。

本当、依頼が来るのはコアなお仕事ばかり…

ありがとうございまーす。笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です