Posted on 3月 13, 2024
伝説の東京防災
先日ポストに東京防災の本がポスティングされていました。
「わ!伝説の東京防災だ!」
令和5年にリニューアルされ防災ブックと呼ぶそうです。
「東京くらし防災」と「東京防災」分かれて入ってました。
ところで伝説の東京防災の話ですが、、
約10年前くらいに発行された東京防災という黄色い本を覚えてますか?
東京都の方は、どのように手元に届いたか覚えてますか?
私は、子供が学校からもらって帰って来たので黄色い本見たことあります。
大体はポスティングかと思いますが…
配った側の方がよく覚えてるはずです。
代表は、とあるタワーマンションの点検の際に管理組合より頼まれて配ったそうで…
そのマンション熱・煙の感知器が付いているので、
竿2本を持って点検だけでも大変なのに…
+ガス漏れ検知器の交換
+さらに東京防災の本を配る
しかも、その日は3人しかおらず、受信機と部屋2班に分かれてまあまあな指定部屋…
「本当に事故やクレームなく、良くやったわ」
部屋周った二人が会うと
よく伝説の東京防災の話を良くしています。
(誰も褒めてくれないから自分たちで褒め合う。笑)
あのタワーマンション、今回も点検同時に配るのかしら?