Updated on 1月 18, 2024
昭和な職人さんと仲良くなったから
作業の際、次何使うかな〜と手元やったり
コレどうしますか?と正解がない時の判断を求められて…
やっぱりどの班にも昭和な職人さんがいて、
こんなのうちらじゃわかんないよ。職人じゃないと
現場ピリッとなる。
「ですよね〜職人さんによるので、適当に1箇所においといて頂ければ!」
やっぱり昭和の職人さんの言う事は、間違いないんです。
段取りも聞かれたりするので、きちんと答える。
そして、ちょろっと甘えてみる。
「端材貰ってもいいですか?」
いいよ。何に使うの?
コレです。
作業現場の消火器を置くためです。
みんなニコニコ。
気遣いを持って動くと、みんないい空気が流れます。
当たり前な事ですが、いい空気だといい仕事できるんです!