スプリンクラー用語は車整備用語

来年やるスプリンクラーの流水検知装置のオーバーホール作業の打合せに行きました。

オーバーホールって車の整備でも聞きますよね。要は部品を洗浄する事。

あと良く使うのは、オーバーフロー、バーストとか…

部品だとオリフィス、カップリング、シーリング、バルブなどなど

よく代表が待機中に車やバイクのYouTubeを見ているので、「あら、聞いたことある」

なんて事よくあります。

車屋女子が友人にいるので、今度オーバーホール作業について熱く語ろうと思います。

ちなみに、スプリンクラー設備など水系設備のオーバーホール推奨年数は10年です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です