A工事・B工事・C工事

私たちが普段している、リニューアル・リフォーム工事は、B工事やC工事。先日A工事に入ったので、整理して紹介します。

C工事とは借主(テナント様)権限で、直接依頼された工事を指します。

B工事は、オーナー様指定の業者で、費用は借主(テナント様)からの依頼。

例えばリフォームする際の防災工事は、点検業者にと来ることがあります。移報の関係などもあります。

では、A工事は?

主にオフィスビルの躯体工事や共用部の施設・通路工事、設備工事等、ビル本体の工事を指します。

建設会社(ゼネコン)の下請けとして入る工事です。

そして、ゼネコンの下で作業するには…

安全帯・ヘルメット必須となり、脚立禁止など禁忌事項も多くなります。

そして、朝礼にも参加して〜締めの挨拶は、

「おー!ご安全に!」を全員で唱和して現場へ向かいます。

私は初めてだったので圧巻でしたよ!

(代表からしたら、まだまだ緩々なご安全に!だったようです。)

A工事もB工事もC工事も、安全作業で参ります!

では、本日も安全作業で!

「おー!ご安全に!」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です