「CE-1」絶縁被覆付閉端接続子のこと商品名で言っちゃう

先日の消防検査の現場で待ちがあり、他社の施工した方とお話しました。

「僕、田舎で防災屋やっててこっちきたんですけど…東京で衝撃が多くて…」

へ〜違いあるんですか?

「今まで線剥くのニッパーでやってたんですけど…」

火報用のストリッパー!?ちょっと声揃えて。

傷つくからって…まあ、ニッパーがはやいですよね!

「スリーブも今まで白いのでしたもん」

あ〜CE-1!被覆付きのやつ。

「そーです!そーです。」

でも、Pスリーブなんですよね。テープ巻くの手間かかりますよね。

「Pスリーブなんて聞いたこともみたことも無かったです」

私もです〜電気屋さんはEスリーブが普通ですよね。

こんな火報屋あるあるな会話出来て、電材屋かじってて、工事もやっててよかった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です