Posted on 9月 13, 2023
道具に管理番号をつけることになりました。
点検道具に管理番号をつけ、管理表を作ることになりました。
まあ、普段使う物は大体車の中ですが、
事務所にはあまり使わないけど持ってないとならないものがあります。
全部引き出し開けて確認していると
箱が!!
代表が校正とかあるから…と全部取っといてある!
神〜
これで大体わかるので、番号振って一覧表を作ってからテプラでシール貼れば間違いない!!
気持ちが違う!ゼロからやるのとは!
最初から、買った時からやっておけば、よかった…
とりあえず一覧表を代表に見てもらおう!
まだまだ時間かかりそうです。
明日は車の中、今一度チェックですね!
あらヤダ♪
自分ちの押入れとソックリ!(笑)
あれこれ道具を揃えていくと気が付けば「箱だらけ」になりますよね。
自分の場合、とりあえずシャッターの巻上げコマにだけは番号のテプラを貼ってます。
でないと1個くらい無くなっても自分でも気付けそうになく…
17種類ほどあるのでそれぞれに「17-1」〜「17-17」までテプラ貼ってます。
仕事の基本、それは「道具を愛することである」というのが自分のモットーです。
道具を大切に出来ない人間は何事もダメです! ホントに…
平成め組代表 村田さん
本当に道具は高いし、ウン十万する物もありますので、値段知ったら自然と大事になりますよね。
シャッターの巻き上げまでは番号振ってないです。さすがです!