腕あげて廊下に3時間立ったことありますか?

「廊下に立ってなさい」学生の頃よく耳にした言葉ですが・・・

明日は休み〜と思ったら緊急対応で配線調査です。

キュービクル一括異常で電気屋さんの調査結果、誘導灯が0Ωのため消防設備業者へ

って…こっちで調査。。

お盆休みも入るので今日しかない。

代表一人で行くというので、

休みですが、調査なら二人いた方が早く終わるから

めちゃくちゃ甘い考えで空調服も着ないで軍手もせず望みました。

分電盤がちょっと高い位置にあり…

180センチ超えの代表でこの高さ。

私は…腕が辛い。

背伸びすると腕がラク

手を入れ替えようとすると、針が触れるんです。。

無線で「あ〜張り触れてます。♾ムゲンです!」

そしてハマりにハマり、8:30〜11:45まで

身長あと5センチ高ければ…

約3時間この体勢で絶縁抵抗計(メガー)と廊下に立ってました。笑

結果、誘導灯が専用回路になっていませんでした。

配線切り離して、無事専用回路にしました。

こんなに長い時間廊下に立っていたことも、腕を上げ続けたことも初めて。

忍耐力大事です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です