Leave a Comment
Updated on 3月 20, 2023
by Allno.女性設備士
ニッタンといえば、盤内にディップスイッチですよね! 新しい盤に、ディップスイ …
Category: オールナンバーのこと, 消防設備のこと, 消防設備士の日常ブログ
Updated on 3月 19, 2023
大病院占拠という、櫻井翔主演のドラマの最終回でした。 色々な事が全て明るみに …
Category: 女性設備士, 消防設備士の日常ブログ
Updated on 3月 17, 2023
SECOMサービスセンターへ点検開始の連絡を今まで通り、お電話しました。 何 …
Category: オールナンバーのこと, 消防設備士の日常ブログ
Updated on 3月 16, 2023
ネットオウルのスターサーバを利用させて頂いておりますが、一年の自動更新のメー …
Category: オールナンバーのこと, 会社設立のはなし, 消防設備士の日常ブログ
Updated on 3月 15, 2023
ポチポチと年末から空いてる時間を使って、Illustratorで作ったパンフ …
Posted on 3月 14, 2023
こんなタイトルですが、我が社は何屋かわからない社名です。 消防設備の会社では …
Category: オールナンバーのこと, 会社設立のはなし, 女性設備士, 消防設備士の日常ブログ
Updated on 3月 12, 2023
日本の予選、4連戦!19:00プレイボールだと寝るのが遅くなっちゃいます。 …
Category: オールナンバーのこと, 女性設備士, 消防設備士の日常ブログ
点検時のあるあるで、半年前より金額上がってる! うちの近所もじわじわ上がって …
Updated on 3月 11, 2023
届出は設置届はもちろん必要ですが、軽微な作業(5個以内)2種類は着工届も必要 …
Posted on 3月 10, 2023
事務所からすぐ近所のラーメン屋さん 天雷軒さん なんと、琥珀醤油拉麺が500 …
Category: オールナンバーのこと, ラーメン日記, 消防設備士の日常ブログ
消防法令上の消防用設備とは、消防の用に供する設備・消防用水・消火活動上必要な施設・に区分されており、消防の用に供する設備の中には、消火設備・警報設備・避難設備があります。
消防用設備等は、消防法第一条で「国民の生命、財産を火災から 保護する。」と目的が示されているとおり、防火対象物に応じた設備を消防法令に基づき正しく設置することが大切です。 また、消防法第十七条で「定期的に点検し、消防庁または消防署長へ報告する。」ことも義務付けられています。
総務省 消防法
一般社団法人 日本消火設備工業会