Leave a Comment
Updated on 5月 30, 2022
by Allno.女性設備士
この仕事を成功させたい! ゴールは一緒なんです。 でも、手順や工程が違うと怒 …
Category: オールナンバーのこと
ラーメン日記にほうとうはナンセンス…番外編という事でお許しを。 先日の現場は …
Category: ラーメン日記
Updated on 5月 28, 2022
作業着のまま友達に会ったり、実家帰ると…なんでそんなに着こなしてるの? と言 …
Updated on 6月 23, 2022
先日とある大きなビルの点検が一週間ありました。 私たちは、消火班 スプリンク …
Category: 現場でお客様との交流
Updated on 6月 24, 2022
消防設備の仕事で命なのが…図面です。 応援現場であるあるなのが、図面と員数表 …
Category: 消防設備のこと
Updated on 5月 21, 2022
マンションの部屋入室時の電話… 「今周っているマンションの予約変更かも知れな …
Updated on 5月 23, 2022
先日、わ〜新しい資格取ってる!?おめでとう〜と伝えると、「ペーパーなんで。」 …
先日、申請してきました〜と事務所戻ると 「昨日のスプリンクラー移設の見積もり …
最近、火照る・トイレが近い。胸がモヤモヤなる… 季節の変わり目もありますが、 …
2 Comments
勝本さんは何回かきてます! 何と、5/10から値上がりではありませんか? 中 …
消防法令上の消防用設備とは、消防の用に供する設備・消防用水・消火活動上必要な施設・に区分されており、消防の用に供する設備の中には、消火設備・警報設備・避難設備があります。
消防用設備等は、消防法第一条で「国民の生命、財産を火災から 保護する。」と目的が示されているとおり、防火対象物に応じた設備を消防法令に基づき正しく設置することが大切です。 また、消防法第十七条で「定期的に点検し、消防庁または消防署長へ報告する。」ことも義務付けられています。
総務省 消防法
一般社団法人 日本消火設備工業会