何かヘンだよ消防設備用語

GWにチラシが貼ってないため点検できませんでした。

立ち会いの方が電話で「空振りです」って…野球みたいですね。

現場で飛び交う言葉で

マンション不在宅を再訪問していらっしゃらなかった際

「ノーヒットです」とか

訪問の事を「たたく」

野球では、強く叩きつけるように打つことを指します。

野球やってたわたしには違和感しかない…

普通に、訪問とかご不在でいいんじゃないか?

あと、スポット型感知器を試験する事を

「あぶって」とか「あぶり」

「試験」の方がキレイに感じます。

他にも

・2枚歯(2極の感知器)

・みじか棒(試験器を付ける短い棒)

・2種3種(2信号式煙感知器)

などなど

元をわかってて仲間内で使っている分には、いいと思いますが

新人さんに専門用語のまま教えてたり

お客様への説明の際にもちょこちょこ用語が聴こえてきます。

本当に気をつけようと思います。

たまに私も

試しやって…「はーい。あぶりまーす」笑

第6杯目 「町田商店」東戸塚店

東戸塚の物件点検の際、大変お世話になってます。

町田商店さん

私は、横浜家系ラーメンではなく

つけ麺¥800円をよく食べます。

午後も部屋回ると思うと…熱々のラーメンよりつけ麺にしちゃいます。

駐車場も広くて、パッと食べれて

何よりも東戸塚店は元気が良すぎていつ行っても明るいです。

他店に行ったことある人が、

「本店並み、それ以上かも…」

というくらいです。

帰りに「お仕事頑張ってください」

とお声がけ下さいます。作業着でいくからですね…

心遣いもすごいです。

オールナンバーカラー

代表が決めてくれたロゴ今思えば

…Netflixのロゴに似てる!

そしてこのバッグ

点検道具いれたり、

その日の工事の準備いれたり、

4個ありますが…

オールナンバーカラーじゃないですか!偶然

そう言えば、私の仕事用携帯

オールナンバーカラーでした…今更

年に一度の…協力会社票提出

あっという間に一年早いですね。

今年は会社にしたので、提出書類が多い反面…

すべてPDFで、揃ってますので準備万端です!

あとは、昨年と違うところを入力…

一年で、乙5と乙2が増えて再講習を警報・消火器と受けたので

スカスカだったのが、だいぶ埋まりました!

資格持ちの代表に少しは近づけてるかな?

代表は、再講習もなく…年齢を一つ足してそのまま提出です。

本年度もよろしくお願い致します!!

4月は毎日ブログ更新できました!

毎日7時台更新!オールナンバーブログ

ネタになりそうな写真を撮り溜め

書きたい題名つけ、投稿予約しながら、

隙間時間にポチポチ。。。

意外とリフレッシュ休憩に活用させて頂いてます!

毎日更新し続けることを目標に

5月も更新しますよ〜

読んでいただけたら嬉しいです。

カンテツしちゃいました

月末最後の平日忙しいですね。完全徹夜…

リフォームどハマり…工事は予測不能が多すぎる。原因わかるまで突き止めたい、代表。

活線工事は本当勉強になります。

私は点検請2件終わったあと、代表と合流して…

事務所ついたの21時すぎ…

とりあえずご飯食べて

今日の請物件の交換作業写真報告

点検報告書と点検票作成

0時すぎて、入金

月末なので経理関係バシッと決めて、

点検票の続きをして…

メールチェック。書類提出の準備

後期の物件請の日程…色々添削

この先の将来妄想しながら…

なんか明るい…

一度帰宅して用意して

作業着…夏服に変えたけど、冬服で行けばいっか笑

安全作業の為には、絶対アウトですね。

気をつけます。

泡消火設備の一斉開放弁試験(通称へそだし)やりました

泡消火設備が法改正(消防予第270号)により設置15年未満は、ヘッドからの放出試験は昨年5月より、しなくていいことになりました。

設置または泡をいれた日から15年より

一斉開放弁の開放の試験をする

(減圧起動していればへそから泡がでます)

という、なんとも素敵な法改正です。

ヘッドからの泡放射試験は、一番遠い区画のヘッド達にシューターを取り付けて泡を放出させるので、結構準備から後始末まで時間がかかります。

泡消火設備の点検だけという依頼も(よく)あります。

泡原液タンクからの原液採取や原液注入

発砲倍率測定など…

泡消火設備自体余り多い訳でもなく、仕組みを理解してないと誤放射で泡だらけにしてしまったり、後始末もモロモロ大変です…

おかげさまで、泡の原液で手は荒れます。笑

ハンドクリーム必須!

代表みつけました

おはようございます。

今日は午後別行動なので、朝現地集合。

うちの代表は、集合の30分から1時間前には現地入りします。

それを見越して早くでたのですが、、

途中でみつけちゃいました。

なかなか、先越させてもらえないですね。

本日もスマートに!

いってきます。

手作りホームページ褒められました!嬉

先日休憩中に、応援の方から会社にした経緯など質問責めを受け、、代表がネット検索してみなと…

・はじめまして、オールナンバーです

・社是は…

・準備8割…

と、めちゃくちゃ音読されて、恥ずかしかったです〜

「え〜面白いな〜○○が書いてるの?」

はい…

代表まで「ホームページも○○が自分でやったんですよ。すごいよね

あまり褒められないので、照れます。

スマートにいいな〜パクろう」

と言っていただいて、午後の作業はスマートに

みんなで意識して、作業しました!

毎日7時台にアップしますので、今後ともよろしくお願いいたします〜!

第5杯目 半蔵門「ソラノイロ」

ソラノイロさんは、ラーメン侍×つじ田BOXのYouTubeで知ってましたが…

こんな近くにあるなんて…!!

今日まで知りませんでした〜

素敵すぎる〜

ソラノイロさん

お出汁が効いてて、ザ!中華そば!

お値段1000円です。

ベジソバが有名みたいです。

次回挑戦したいです!