Updated on 7月 6, 2022
ヤマトプロテックの消火器に使用済み表示がなくなってる…?
点検票作成中に気がついたのですが、、
ヤマトプロテックの消火器の特徴といえば、
使用済み表示

でも最近は、封ロックのみになってる…
あからさまな使用済み表示ではないか〜となやんでいると…

封ロックは、ひと目で異常がわかる物。
じゃあ、やっぱり使用済み表示でもいいかと…
じゃあ、どの消化器にも封シールついてますよね。シールは装置ではないですよね…
ん〜〜?
こういうどちらもいいものは、点検票の判断悩みます。
こんな時は!みなさん、どうしてます?
現場で大先輩達に意見聞いてみよう!
Updated on 7月 5, 2022
健康診断結果が来ました。
先日受けた健康診断の結果…

私、オールAでした!初めてかも〜
病院お墨付きの健康優良です!!
朝は早起き!ご飯はモリモリ!1日平均一万歩!
そりゃ、健康ですよね!
あと、このお仕事始めて…お酒飲んで無いです。朝寝坊の理由がお酒とか怖すぎて…
シンジラレナイ!
ビールのチェーサーに白ワイン毎日一本開けていたのが…
よく運転もするので、飲んだら運転出来ないですしね。
あと、大きいのは代表がお酒飲まないので、我が社は飲み会という概念がないです。
おかげで超健康です。
一方代表は、ちょっと元気なくなってるし、
ダイエット始めるとか言い出すし。
まじかよ〜夏にダイエット危ないですよ。
置き換えスムージーなんて良いんじゃないですか?
仕事遅くなったり、昼ごはん食べそびれると夜ご飯食べて帰ろうとなるのが無くなる…?
私も、この波に乗って、少し絞れたら、、
ラッキーかな?
Updated on 8月 8, 2022
もう空調服なしではいられない
まだ6月なのに、真夏な暑さから今日も暑い…
昨日、曇りで30℃予想だったので、作業着で部屋回りました。
朝、雨が降ったせいか?湿度が半端じゃないです。
汗が止まりません!!
オイニーも気になります。
かなり体力も奪われてしまい…烏龍茶一気飲みしちゃいました笑
帰ってお風呂入ろうとすると。。?
インナー汗ジミ?塩吹いてる。
学生時代は汗かかなくて常に長袖で、大学の野球部の子が塩吹いてる〜って、指差して笑って他人事だったのに。
私も仲間入りしちゃいました。
こりゃ、毎日空調服です。
いつもバッテリー右ポケットにしたいのに左になってしまう…

脱着面倒ですが…これも準備です!
また、左にバッテリーになってしまったです。
Updated on 7月 2, 2022
製図の試験勉強はYouTubeなのです。
甲4の試験勉強はYouTubeをみてました。
現場では実際の活線作業を見ておりますが、臨機応変の応変で、応用も多く、過剰設置は消防の指摘はないので…
やはり試験に対しては試験対策用に勉強しなければなりません。
そして、試験後も不安で甲4の本を読み返していると
代表から「でたでた〜、いけてるんだからもう見なくていいよ。」といつも通り言われ…
さらには、
「お前もYouTubeで試験対策動画上げればいいじゃん。資格もとってるし、事務所の下に会議室もあるんだから笑」
仕事の際は、どおしても体育会系で返事だけはいいのですが、普段はドモリストの私にできる訳ねぇじゃないですか…
ホント簡単に言いますよね〜却下です笑
でもでも、出来の悪い私でも数打てば資格が取れたという事実を皆様に伝えていけたらと思いますので、
これからも試験対策のポイントをこのブログで書いていきたいと思ってます。
Updated on 7月 2, 2022
第13杯目 札幌味噌らーめん葵葉 荏原中延店
どぉーしても味噌らーめん食べたくて…
現場の帰りにGoogle検索!
札幌味噌らーめん葵葉 荏原中延店さんへ行きました。
駐車料金かけて笑
店内は、元スナックのような作りで超オープンキッチン
私は、辛味噌ラーメン¥970食べました!

これで中辛です。めちゃくちゃ辛いです!!
辛いの好きな方、ぜひおすすめです。
Updated on 7月 1, 2022
独立して丸2年になります。
私、一人親方になり2年になります。
コロナ真っ只中の時です。
とある防災屋を辞め数ヶ月、コロナが流行るちょっと前に「工事増やしていくから一緒にやろう」とまだ資格のないプー太郎の私に声をかけてくれた代表…
本当に有言実行です。
私は、この御恩絶対に裏切れません。
しかも、コロナで、現場が無くなっていた時期で、なかなか応援現場も入れずにいた時から月定額で支払い続けてくれて…
「これから、たくさん応援に行くのて儲けてください」
と約束してはじめたのに、儲けすぎだわ…と、増額に継ぐ増額…からの会社設立!
声かけてもらう前までには考えられなかった。オールナンバードリームです。笑
何を言われようと御恩は忘れませんし、この先ちょっとずつでも返していきたいです。
そして代表の顔で応援に行かせていただいた会社様…
ぺーぺーな私に、点検はもちろん点検票まで色々教えていただいて、たくさん勉強させて頂いてるのに、半年で日当増額…
半日でも1日分出してくれたり…
感謝しかありません。
その会社様は、メンバーの出入りがあり今では大所帯!!新しい方がたくさん!
なかなか応援に呼んでもらえなくなって、悲し嬉しいことでもあるのですが、
代わりに物件請けでやらせていただいたり、大型の工場点検(シャッター)は未だに二人で呼んで頂いてます。
先日請けの点検時、一人応援にきて下さいました。
責任者をやらせて頂いた私は、
「体調は大丈夫ですか?今日はおもいやり点検で行きましょう」
私が教えて頂いた点検のコツや不具合の見方、そして点検中に気遣いたくさんして頂いたので、今度は恩返しです。
みんなで気遣いし合いながら、無線で声かけあっていい点検が出来ました。
これからも、初心忘れずおもいやり点検続けていきたいです。
Updated on 6月 28, 2022
半期決算でした。
実は我が社、5月は半期決算だったようで、税理士事務所のおじさんにも先日来社頂きアドバイスを頂きました。
「1年目にしては今のところ上出来!」
とお陰様で太鼓判いただきました。
大きな出費が無く、きてますし…
(大きな仕事がないってことでもある)
実は、代表少ない報酬設定でして…
報酬額を変えるには、株主総会の開催と行政書士さんに書類作成を依頼しなければならず、お金が掛かり、もろもろ大変なようで。。
11月が決算なので、それまでは報酬額が変えずがんばろーとなりました。
まずは一年目ですので。様子見です。
申し訳ねぇです。
ほんと、5月は車の税金、
6月は住民税も来るので、キツイですよね…
個人事業主の方、予定納税とか大変ですよね…
半期は上々で終われました。また下期も頑張ります!
Updated on 6月 29, 2022
極性の有る感知器!?A接点とB接点を理解する
先日の感知器交換工事での出来事
基本的には
火災感知器は接点を閉じて発報…A接点
防犯センサーは接点が開いて発報…B接点
ときには反対の事もあるそうで…
ものしり代表によると、防犯センサーはA接点のものもあり、断線もとっているインターホンもあり!?
先日の感知器は極性を持つ感知器がついており、今製造されている感知器は無極のものなので、リレーは中継器を使ってインターホンに移報させるという…

移報付4極の差動感知器に全て中継器をつけるというのは、現実的ではないし、費用がかかって仕方ない。
ならば、A接点ではなく、カタギリ(B接点)にすればいいのではないか!
結局、インターホンから来ている最初の定温感知器に中継器をつけてリレーさせる事で無事インターホンへ移報させることが出来ました。
なかなか、難解な現場で時間かかりましたが無事終了。
お客様にはお時間頂き、大変感謝いたします。
Updated on 6月 26, 2022
放水後のホース干してます。
点検で放水があると、事務所のトイレ(ユニットバス)
こんな感じで、ホースのカーテンになってます。

放水後、ホース巻き巻き手伝ってもらってる時、
キツキツに丸めていいですか?
と聞かれて、
「事務所帰ったら干しますので…」
さすがですねと…
残水ありますからね。きっちり代表出てます!
まあ…干さないですよね。笑
あと、余談ですが、古い消防用ホース
メルカリなどで売れてるんです!びっくり!
リメイクして、筆箱やら、バック、キャンプのイスまであるようで…
交換後、捨てるとゴミになってしまいますから…
放水用くらいしかおもいつかなかったのに…
すごい!今流行りのSDGsですね!
Updated on 6月 26, 2022
2時間程度外にいたら…
火傷です。
連日の35℃超え…
日曜日ちょっと外出たら、日焼け超えて火傷しました。
ビリビリ→ヒリヒリ→今チリチリです。
6月でこの暑さ、今年の夏不安ですね。
もう、空調服の季節です。