シワスだ!しわすだ!師走だ!

最近、私の口癖

酔っ払いの人たち見ては、

枯葉見ては、

イルミネーションみては、

寒さ感じては、

「師走ですね〜」

代表に、え?シワス?何時代だよ。と笑われ

「え!普通に言いますから!!」

普通使わないでしょ。

私はずっと、師走感じて正月を迎える準備してるんです。

なんか、情緒がいい感じじゃないですか?穏やかに優しくなれる。

だから、今日も、師走感じてお仕事行ってきます。ごきげんよう。的な…

シワスだ!師走だ!言い過ぎて、アニマル浜口親子みたいになってます。

今日は、気合い入れないと時間内に終わらないキツイ現場なのです。

気合いだ〜!(結局アニマル浜口親子風)

今日はいよいよ!

今日をもって、オールナンバー一年の締めです。決算

っていっても、最終日は現場なしな、緩い一日。寂しい。(バタバタをこなすのに慣れて…怖すぎる自分)

今日は消防署に届出出しに行ってきます。

一年突っ走ったから、ヨシじゃないですか?高くジャンプする為には、一度立ち止まらないと出来ないのですよっ。

締めだから、なんかうまいもん食べましょ〜

あ、12:00に甲3の合格発表がある…

なんかそわそわ…

今一番欲しいもの、イラストレーターの入ってるサクサクしたパソコン!(新しいパソコンにイラストレーターを入れての意味)

そんなには使いこなせないけど、あるとめちゃくちゃ便利なのです。イラストレーター

電気屋気持ちよく行けるといいのですが…

いや、いくわよ!

うれしはずかし朝帰り

夜勤点検応援の際、4ヶ月ぶりくらいにお会いするとある会社の社長に嬉しいお声がけ頂きました。

「甲4おめでとうございます」

駐車場にて、内輪しかない絶妙なタイミングで不意打ちされました!(さすが○○社長。脱帽です。)

他の方も、「甲4取ったんですか?凄い凄い〜」

嬉すぎるやないのー

私が、

△△さんも取ったんですよね〜

「え〜!!」みんな知らない様子で…

(やべ、口滑ったか?え?じゃあ…どこから?)

え〜、、、じゃあ、どの筋からの情報ですか?

「それは独自ルートです」笑

シャレが効いてて、ステキですね〜

本当、気が利く優しい社長なんです。

いつも色々教えて頂き、気遣い頂き、こんな下辺にお声がけして下さる…涙

話は、戻して独自ルート…?

え!もしかしてこのブログ?

(もし、そうだったら、もっとちゃんと調べてちゃんと書かなきゃ…と思うと書けなくなりそう…)

なーんて、自意識過剰っすね…てへ。

まさか〜笑

もしそうだったら、、、

そんなこと考えながらの帰宅は5:00すぎでした。

こりゃ、もう…ドリカムです。(うれしはずかし朝帰り)

https://m.youtube.com/watch?v=4Xm4FBnznR4

自分勝手な行動には、妄想でしかるべく

先日ビルの点検にて、B1Fから1Fに行こうとしたら、たまたまエレベーターがB1Fに来ました。

ラッキー

階段でもよかったのですが、ちょうど来たから乗っちゃいましょう!

するとゴミを運んでいる方が降りてきて、、、

矢印下のまま、エレベーター閉まらない…しばらくしても閉まらない…

乗ってみると

開延長押してる!

代表と二人で顔見合わせて…「はぁ〜ん?」

来る気配ないですし、いいですよ、行っちゃいましょう。

一回閉まって、また開いて無事上へ

私が、「意地悪で最上階押してやるー」笑

というと、代表が「各駅停車でしょ」笑

もちろん、そんな事はしませんけど。

本当自分のことしか考えてないな…

でも、使えるエレベーターは限られていて、なかなか来ないのもわかるけども。

開延長ボタン、スマートに使えば荷物が多い時や、降りる人が多い時とっても便利です。

だから、余計にエレベーター来ないのか〜

最近、思いやりのない自分勝手な事があると、

最上階押してやる〜笑

で、笑って済ませてます。

適材適所。率先して行きます!

「部屋早いっすね」そ〜お?嬉しい。

私が出来ることは、とにかく部屋を周ること。

だって、男性陣嫌がるし…

先日も別件で来ていた請け会社の工事部に

「あら〜ちょうど部屋周るのにもう一人必要だった!いくわよ。」←行かないのなんかわかってるけど…

「すみません。部屋アレルギーなんで笑」

ほんとにみんな嫌がります。

適材適所。喜んで行きますよ。

「女は部屋しかできないんだから、部屋だけ周ってろ」

なんて、一昔前は言われてましたし

女性陣も部屋だけ周れば満足みたいな風潮…

共用部点検

ポンプ回したり、防排煙やった結果…

力では敵わない。鍵がなんか変…ドア開かないとか…背が届かない…

そんなこんなで時間がかかる。

色々勉強して、理解出来る様になった今だからこそ

女性は部屋行くのが一番いいですね。

適材適所、喜んでお部屋行きます。

訳わからず周っていた時よりも、設備理解しお客様とお話したり、不具合の説明も出来る様になり、よりスムーズです。

早く周れば共用部も合流しますよ!

たまには、受信機操作もやらせてね。

「ただいまより〜消防設備点検によるサイレン鳴動試験を行います…」放送得意よ。

受信機の絶縁抵抗試験写真に写り込み

写真整理してたら、こんな、ミステイク写真…

消防提出するのに自分入っちゃって…

このあと、取り直ししました笑

現場の現実はこんな感じです。

現場ならではの臨場感あふれる写真を紹介してみました!

あら?初顔出し?笑

シールが得意なだけです!

はやいっすね〜火報班に言われました!

「え〜シール剥がすのと貼るの得意なんです。」

今日のこの為に、爪残してるんです。笑

点検項目にはない、この封シールの

剥がしと貼り…

みんな嫌がりますね。

日付書かなければいけない封シールもたまに見かけます。大変なんだろうな…

私は、結構好きなんです。

キレイに真っ直ぐスムーズに貼れた時の快感⭐︎

部屋だけじゃなくて、共用部もちゃきちゃき行きますよ!

流石に150箇所は、次の日太もも筋肉痛になりました…

ここから年末に向けて、体力勝負

11月末から夜勤がちょいちょいあります。代わりの人もなかなかいる訳ではないので、、、

体調管理!

夜は冷えますので寒さ対策しなくては!

乾燥もあるので、潤さないと…

インフルエンザなども流行りますから…

コロナ対策が当たり前になってから大きな風邪ひかなくなったな〜

マスク・手洗い・除菌

最強ですね。

冬は+保湿!!

ハンドクリーム・のど飴バックに入れよう!

自律神経のバランス整えるのも大事っす。

癒しも必要不可欠!今日も近所の銭湯いってこよう。

この歳で作業着で○○に出くわす

私、コロナになってから基本車通勤ですが、前の日が直帰の為、電車で向かう朝…

私は作業着来て、上にジャンバー羽織る派です。

(夏は作業着の上脱ぐ派で、下はそのまま)

ち、ち、

ちかんに遭遇しました。

え…私…作業着おばさんなんだけど?

たまたま?

いや、おかしい…これは確信犯だ

は〜?イライラ

振り向いて顔見てやろう!

ちっちゃな70代超えていると思われる警備員風のじじい

(20代の時、チカンに遭い、避けたら次に若い子へ…申し訳なくなり、「あなたのしてるのチカンですよ」と声かけてからの巻き添いくらい、相手が障害者で6時間警察署に…マジめんどくさいのに巻き込まれたの思い出しました。)

こんなときは、無言の圧力でガン見です。

悪事を正そうとすると、時間かかるしザコ相手は労力の無駄です。

尻ならなんでもいいんですかね?

それからは、女性専用車両というものがあるんだから、なるべく乗る様にしてます。

一部のクズ野郎のせいで、男女の区分けしないといけない世の中…

女性専用車両という名前もあんまり好きではないですが…空いているので、利用させていただいてます。

たまに、あんたは大丈夫だよって正直視線が痛いときもありますよ笑

同じ日に甲3受けてたんですね!

先日来ていただいた方は、この業界は7ヶ月。

消防設備士の資格を甲1、甲4、甲5、乙6

と持っていらっしゃる。凄い!勉強しまくり。

とあるマンションの共用部で

3種の煙の作動試験中になかなか発報しない…

ちょっと待ってればいいんですよ、3種は時間かかるから〜90秒でしたっけ?

「今、甲2勉強中で…甲4はすっかり忘れました」と

おーい!でも気持ちわかります。自分も甲3結果待ちっす。と言うと

「自分もです。11/30ですよね!」

え〜同じ日に受けてたんですね。製図という製図無かったですよね〜ショックでした。

「自信あるんですか?」

ま、まぁ…笑

二人とも合格しているといいですね〜

いよいよ来週です。